コーチングの基礎概念とカウンセラーの役割!

​今年2月にカウンセラーになりたい!と心の奥底で願い始めて、約7か月が経過。

https://artboxstandard.info/Healing/7145-2/

とうとう6章まで進んでまいりました。長い道のりな様で短い道のりの様で、複雑な感情も入り混じっていたりします。

何が大変かって、自分がこんなに変容できるんだ💝と少し気持ち悪いぐらい自分のことを甲斐甲斐しく世話しています。

今月20日には東京でセミナーもあるので、実際にあってから申し込みたい方にはそちらを先に受講してから、決めるのがいいと思われます。

この章での重要な学び

NEVERという潜在意識覚醒カウンセラー・コーチングをマスターする講座。

昨日は7章でしたが、4時間の講義を聞いて、今までの宿題や講義もひっくるめた結果、(少し焦りが混じっている状態です(^-^;)

実際のワークで実践して学んだことは、

クライアントの自己肯定感(自己効力感:エフィカシー)+自己重要感を

上げてあげるべく、可能性を開花させられるための質問をなげかけたり、

ときに寄り添い、思いやって共感してあげる💘ということです。

7章を受ける前までは、これが身についたと自負していたのですが、恥ずかしながら、言語化ができていませんでした。

覚えておくべきこと

「自己一致」感じていることと、考えていることが一致している状態になってきて、さらには内観したり、自己受容。

自分を丸ごと受け入れて、しこりを取り除く全受容。これができたらもうコーチングカウンセラーの卵が完成!

コーチングの基礎概念とは自己効力感を上げてあげること。

コーチの役割をひとことで言うと、クライアントの自己効力感を上げる、アプローチをしてあげること。

この学びはアグさんに教わったことだけでもないのですが、つながりがあるので

自己変容を望む方、なかなか叶わない願望を叶えたい方、潜在意識や魂を磨きたい方におすすめです。

https://agusakoji.earth/%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e8%ac%9b%e5%ba%a7/

自分にコーチングしたら、次はあなたの大切な人をコーチングしてあげましょう💝

自己一致と自己受容については1章で学ぶことが出来ます。

全受容についてはこちらに記事があります https://ameblo.jp/yukyco

今回も最後までおよみくださりありがとうございました❣

あなた様の幸せをお祈りしております。